こんにちは!
moguuuです。
多くのブログから当ブログを選んでくださりありがとうございます(⌒∇⌒)
今回は、最近耳にすることが多くなった、新型栄養失調について書いていきたいと思います。
新型栄養失調とは?
新型栄養失調とは、「炭水化物」や「脂質」の必要量を摂取できているが、他に必要な栄養素である「ビタミン」、「ミネラル(特にカルシウムやマグネシウム)」、「タンパク質」などを慢性的に摂取できていないことをいいます。
つまり、1日の摂取カロリーは満たしているが、「ビタミン」、「ミネラル」、「タンパク質」などは不足している、とのことです。
これらの必要な栄養素が不足していると、
疲れやすくなったり、風邪をひきやすくなったり、肩こりを引き起こします。
バランスよく何でも食べる、ということが改めて大切であることは知りながらも、バランスよく料理するのは難しいですよね。
なぜ、新型栄養失調の人増えたの?
理由は様々です。
高齢者の方でしたら、足腰が悪くなり、台所で調理をすることが困難になった。そのため、買い物に行けなくなったり、行けたとしても重たいもの(お米など)が持てなくて、惣菜のものが中心になってしまう。
または、歯が悪くなってしまい、柔らかい食べ物(お茶漬けなど)中心になった。
現代の方は、手軽さを求めるあまり、コンビニやスーパーの惣菜を中心になってしまうこと。
または、仕事や育児などが忙しいあまり上記の惣菜や冷凍食品を中心とした食生活になってしまう。
女性だとダイエット。男性だと筋肉をつけるため、という目的のために食生活を極端に摂取するものを厳選していることにも理由があります。
もうすぐ夏本番なため、テレビやインターネット、雑誌ではこれらに向けた特集が多くなってきます。
ダイエットに成功しても・理想的な筋肉をつけても、健康でなければ、楽しい夏休みや行きたい場所に行けません。
何が正しい情報で、何が間違っているかを見極める事は大変難しい事です。
だからこそ、いろいろな情報を見る事で正しい情報を見極めて健康的でダイエットに成功・理想的な筋肉をつけてください。
不足の栄養素を取り入れよう
タンパク質・ミネラル・ビタミンを摂取したい方は、肉・魚・大豆製品・野菜・果物をバランスよく食べる事が一番です。
そこでおススメな料理が、シチューです。
カルシウムが豊富な牛乳が使われ、タンパク質・ミネラル・ビタミンを多く含んでいる野菜を使用しているからです。
また、鮭などの魚を使ったシチューにできる、とアレンジしやすい料理でもあるからです。
更に、野菜が苦手なお子さんもたべやすい一品になっているのではないかと思います。
まとめ
1、新型栄養失調はカロリーのみで見ると、満たされているが、栄養面からみると不足している方が多い。
2、特にタンパク質、ミネラル、ビタミンを積極的に摂取していきたい。
シチューで新型栄養失調を防ごう!
ここまで読んでくださりありがとうございます(⌒∇⌒)