こんにちわ!
moguuuです。
多くのブログから当ブログを選んでくださりありがとうございます(⌒∇⌒)
あと2か月したらGWですね。
GWの予定は立てましたか?
今年は、新型コロナウイルスの影響で商業施設の閉園や営業時間の短縮。
時期的に桜まつりがもうすぐ開催されるが中止。
それだけでなく、「お弁当などを持参しての花見を控えてください」という看板を見かけたりと、今年の春は寂しいです。
それでもどこか連れていきたい、という方は、自然豊かな場所で思い出を作ってみませんか?
1、学びの森
各務原市にある学びの森です。
駐車場は2時間無料。
ただ少し離れた場所に駐車場があるため、不便に感じる方も多いかもしれません。
それでも徒歩5分くらいところに駅があるため、車での利用が難しい方にも行きやすい場所になっています。
地面は芝生になっており転んでもケガがしにくく、見渡しもいいためお子さんと一緒に遊ぶことも見守りにも適しています。
また近くに公園もあるため低学年までの子は楽しく遊べますし、時間式になっていますが、噴水があるので、水が出てくるところを見るととても楽しいですよ。
市民公園の近くに桜の木があるため、デートスポットとしてもうってつけです。
2、木曽川の堤防
坂祝町にある、木曽川沿いの堤防です。
駐車場はないため、坂祝町にある最寄り駅で駐車するか、電車で行くことをおすすめします。
駅からは歩いて10分くらいで着きます。
木曽川の流れが速いため、柵があり川の方へは行けないようになっていますが、
1本道になっている堤防を歩くだけ。
正直途中でトイレに行きたくなってもコンビニもスーパーも何もなく、歩いている途中でのどが渇いても自動販売機がないのが難点です。
それでもこれからの季節には寒すぎず暑すぎずちょうどいい気候です。
堤防に車が通ることも全くないので、子どもが勝手に走って行ってしまっても失うことはありません。
私が幼稚園児の時、家族みんなで歩いた記憶があります。
最寄り駅からはだいぶ離れていますが、喫茶店があり、そこでモーニングを食べてから堤防で歩いてました。
落ち着きがない幼少期でしたが、上を見ると快晴の青空にトンビが飛んでいて、前に向かって自由に走ったり、後ろを向けば両親がのんびりと歩いているので、両親のところまで走って戻ったり。
横を向けば国道なため、車が通っていて、どこを見ても楽しかったです。
3、阿弥陀が滝
郡上にある、阿弥陀が滝です。
駐車場は10台くらいが止めれるようになっています。
上から水が落ちてくるのを何回見ても圧巻です。
普段の疲れを癒しに見に行かれてはいかがでしょうか。
子どもたちが見てもその迫力に良い体験になりますよ!
また、流しそうめんや岩魚の塩焼きも堪能出来ます。
子どもたちの食育としてもピッタリの場所です。
*営業時間や営業日時につきましては、一度お問合せしてから行かれることをお勧めします*
まとめ
岐阜県はとても自然豊でゆったり伸び伸びと過ごすことが出来る場所です。
その反面、「子どもにこんな体験させたい」という点ではすぐに商業施設の名前が出てこないところが難点です。
今年は、新型コロナウイルスの影響で余計に「子どもと一緒に遊べる場所」と考えるといつも以上に選択肢が狭まります。
だからこそ、自分が幼少期だった頃の思い出の場所へ行き子どもと一緒に遊んだり、デートするとテンションが上がるだけでなく、会話も弾みますよ。
ここまで読んでくださりありがとうございますm(_ _”m)